
特進Aコースは京大・阪大・神大をはじめとする国公立大学合格を目指すとともに、次世代のリーダーとなる人物の育成を目標としています。そのため、5教科の学力をバランス良く身につけることと、クラブ活動や「Aコース講座」などの課外活動によって様々な経験を積むことを考えたコース設計になっています。
学業とクラブ活動等を高いレベルで両立する日々は忙しいですが、自身の成長が感じられる充実した3年間になることでしょう。これを可能とするために「オーダーメイド教育」を指導方針として、英語・数学・国語の3教科の授業はグレード制授業を展開しています。また、各自に合わせた学習計画「実力養成プログラム」を放課後や土曜日の独習会で実践することで計画的に実力を養成していきます。
Point !
- 独習会
-
「独習力」を育成する場であり、Aコースの取り組みの中心です。各自が「実力養成プログラム」に基づき、担任や教科担当者の監督のもとで行う自習(独習)の会です。放課後および土曜日、長期休暇中などに実施しています。入学時から実施時間を少しずつ延ばし、最終的には1日7~8時間の独習に取り組みます。随時、質問や個別添削等に応じていますので、確実に実力アップにつなげることができます。
- グーレド制授業
-
英語・数学・国語の3教科の授業において、その時の自分の学力に応じた授業を受けることができます。
グレードは定期試験毎に入れ替えが行われるので、仲間と切磋琢磨できる環境にもなっています。
2年生以降は、文系・理系に分かれた上で更にグレード別の授業となるので、数学や古典の授業は必然的に少人数となり、一人一人に目の行き届いた授業となります。
- Aコース講座
-
コミュニケーション力や人間力を育成する講座であり、各種講演会に参加したり、プレゼンテーションに取り組んだりしています。年間を通じて実施しているので、“ちょっとしたイベント”で終わることなく、計画的にきちんと力をつける取り組みとなっています。学年をまたいだ活動もあり、先輩・後輩といった関係の中で自分を磨き、成長することができるのも魅力の一つです。
その他にも豊富な取り組みをご用意しています。
- 独習合宿
-
自己に眠る可能性を発見する、それが独習合宿です。1年生は4月に1泊2日、2年生は7月に3泊4日、3年生は7月に5泊6日で実施します。日頃の独習会では実施できない長時間の独習や、補習、グループワークに取り組むことで、飛躍的に独習力を伸ばします。
- EX/特講
-
8・9限に必修講座と選択講座からなる「EX講座」を開講して実力養成を行います。基礎・基本から実戦練習まで幅広い内容を展開し、高校3年生からは土曜日を追加して、「特講」として志望校のレベルに応じた受験対策を行います。
- アクティブラーニング型授業
-
Aコースでは現代社会で求められている力を授業を通じて育成するため、グループ学習や調べ学習などを積極的に取り入れています。またそのためのツールとしてChromebookを全員が購入して利活用し、教育効果を高めています。
- 進路指導スケジュール
-
1年次
横にスクロールしてご覧ください。
基礎学力の定着把握 1学期 キャリアデザイン・高校生活の目標設定
勉強方法の確認
独習会・EX講座スタート2学期 学部・学科調べ⇒志望学部群の決定
文理選択3学期 国公立大学入試調べ
大学入学共通テスト対策スタート2年次
横にスクロールしてご覧ください。
受験勉強のスタート 1学期 志望校群の決定
大学オープンキャンパス参加2学期 志望校の魅力・試験科目調べ⇒第1志望校の決定 3学期 志望理由書作成
高3・0学期進学講座3年次
横にスクロールしてご覧ください。
合格に向け 応用実践力の要請 1学期 総合型選抜・学校推薦型選抜対策スタート
進学特別講座(特講)スタート
添削指導・個別指導スタート2学期 総合型選抜・学校推薦型選抜出願/受験
大学入学共通テスト出願
一般選抜志望校の確認⇒受験スケジュール作成
大学入学共通テスト最終対策3学期 一般選抜出願/受験
国公立大学個別試験最終対策
特進A・Bコース入試タイムテーブル
第1回入試
2月10日(水)
特進Aコース特別選抜
横にスクロールしてご覧ください。
諸注意 | 08:50~09:00 | 10分 |
---|---|---|
作文 | 09:10~10:30 | 80分 |
面接 | 10:50~ | ※個人面接 |
<学科試験>特進A・Bコース
横にスクロールしてご覧ください。
諸注意 | 08:50~09:00 | 10分 |
---|---|---|
国語 | 09:10~10:00 | 50分 100点満点、記述式 |
英語 | 10:15~11:05 | 50分 100点満点、記述式 |
数学 | 11:20~12:10 | 50分 100点満点、記述式 |
昼食 | 12:10~13:00 | |
理科 | 13:00~13:50 | 50分 100点満点、マークシート方式 |
社会 | 14:05~14:55 | 50分 100点満点、マークシート方式 |
面接 | 15:10~ | ※3名ずつのグループ面接 |
第2回入試
2月12日(金)
<学科試験>特進A・Bコース
横にスクロールしてご覧ください。
諸注意 | 08:50~09:00 | 10分 |
---|---|---|
国語 | 09:10~10:00 | 50分 100点満点、記述式 |
英語 | 10:15~11:05 | 50分 100点満点、記述式 |
数学 | 11:20~12:10 | 50分 100点満点、記述式 |
昼食 | 12:10~13:00 | |
面接 | 13:00~ | ※面接は第2回入試のみを受験する人に実施となります。 ※3名ずつのグループ面接 |