平成29年度 卒業生 福森 宇宙さんから応援メッセージ

Graduate

卒業生の声

平成29年度 卒業生 福森 宇宙さんから応援メッセージ

横にスクロールしてご覧ください。

出身中学 東輝中学校出身
在学時選択コース 花園高等学校特進Bコース卒業
進学 立命館大学 理工学部

私は、立命館大学の高大連携プログラムに参加して理工学部に合格することができました。高大連携プログラムは高校三年生の四月末からスタートし、大学から数学や物理の課題が七月まで出されます。高大連携プログラムの課題は、高校三年生一学期の定期考査期間や、部活動をしている人にとってはインターハイなど引退前最後の試合が近いとても忙しい時期に出されます。私は部活もしていたので、勉強と部活動の両立がとても難しかったです。高大連携プログラムを受けようと思っている人は、まずよく考えてから受けるべきだと私は思います。

高大連携プログラムの試験を合格するために私が必要だと思うことは、それまでの課題を完全に理解すること、また課題に似た類題にも対応できる応用力をつけることです。具体的に私がした対策としては、数学ⅠA・ⅡBのチャートを全て解き、分からないところが無くなるぐらいまで反復して問題を解くことです。特に、微分積分と空間ベクトルは出る確率が高いので重点的に取り組む必要があると思います。物理は、課題で出た問題を問題文ごと覚えるぐらい解き直していました。特に、速度と加速度の関係を良く理解することが大切だと思います。

高大連携プログラムは、夏の試験で合格することができればよいのですが、もし不合格だった場合は、実質的に周囲の人たちよりも受験勉強が半年ほど遅れているところからのスタートになるので、一般受験がなかなか難しいものになります。プログラムを受ける人は半端な気持ちではなく「絶対受かってやる」という強い気持ちを持って頑張ってください。

卒業生の声一覧へ戻る

ご関係者様へ