System

入試制度

2021年度中学校入試受験の条件についてはこちら(PDF)をご確認ください。

2023年度中学入試要項&インターネット出願の手引の詳細及びダウンロードはこちらから

募集人数 60名(男・女)
(スーパーグローバルZENコース 20名、ディスカバリーコース 40名)
出願資格 2023年3月小学校卒業見込みの者
入試日程

F:フラッグシップ入試 1月14日(土)午前
※出願に先立ち、当日書類を提出し、出願資格を取得することが必要です。
 詳しくは要項をご覧ください。
作文・グループ面接

選択入試 1月14日(土)午前
いずれかを選択
▼A1:選択2科入試
国語・算数・グループ面接(3名ずつ)
▼A2:選択3科入試
国語・算数・英語(リスニングを含む) ・グループ面接(3名ずつ)

A3:2科入試  1月14日(土)午後
国語・算数・グループ面接(3名ずつ)
B1:2科入試  1月15日(日)午前
国語・算数・グループ面接(3名ずつ)
B2:むげん入試(適性検査型2科) 1月15日(日)午後
総合力Ⅰ(国語系)・総合力Ⅱ(算数系)・グループ面接(3名ずつ)

C1:むげん入試(適性検査型4科) 1月16日(月)午前
総合力Ⅰ(国語系)・総合力Ⅱ(算数系)・総合力Ⅲ(理社系)・グループ面接(3名ずつ)

※各入試の面接について、複数回受験者は初回入試の面接のみ受けてください。

複数回入試 入学試験に関しては5回の受験機会があります。
出願期間中に5回分まとめて出願することができます。
出願期間

WEB出願 2022年12月1日(木)~2023年1月11日(水)
※インターネット出願できない場合は事前にご連絡いただいたうえで、本校にご来校いただき、出願手続きを行ってください。

受験料の払込み

受験料20,000円
※複数回受験の場合も一律20,000円です。

※お支払い方法は、クレジットカード、コンビニエンスストア、ペイジー対応のATM等をご利用ください。手数料は別途必要です。

合格発表 ▼F:フラッグシップ入試、A1A2:選択入試、A3:2科入試(15日入試分)
1月15日(日)16時~18時
ホームページで発表及び郵送
▼B1:2科入試、B2:むげん入試(16日入試分)
1月16日(月)16時~18時
ホームページで発表及び郵送
▼C1:むげん入試(17日入試分)
1月17日(火)16時~18時
ホームページで発表及び郵送

※受験結果についての問い合わせには応じられません。

試験当日の注意事項
・受験票、写真票(縦4cm×横3cm、白黒もしくはカラー、脱帽上半身の写真を貼付してください)、筆記用具を用意してください。
・A2:選択3科入試受験者、C1:むげん入試(適性検査型4科)受験者は昼食をご用意ください。
・午前と午後両方受験の場合、本校で昼食をとっていただいても構いません。(昼食をご用意ください。)
・全ての入試に受付がありますので、諸注意までに受付を済ませて試験会場に入ってください。
・面接は3人ずつのグループ面接です。複数回受験者は初回入試のみ面接があります。
・校内に駐車場、駐輪場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。お車での送迎もご遠慮ください。

入試タイムテーブル

F:フラッグシップ入試 1月16日(土)午前

諸注意 8:50~9:00 10分
作文 9:10~9:50 40分
グループ面接(3名ずつ) 10:05~

A1:選択2科入試 1月16日(土)午前

諸注意 8:50~9:00 10分
国語 9:10~10:00 50分 100点
算数 10:15~11:05 50分 100点
グループ面接(3名ずつ) 11:20~

A2:選択3科入試 1月16日(土)午前

諸注意 8:50~9:00 10分
国語 9:10~10:00 50分 100点
算数 10:15~11:05 50分 100点
英語(リスニング含) 11:20~12:10 50分 100点
昼食 12:10~12:50
グループ面接(3名ずつ) 12:50~

A3:2科入試  1月16日(土)午後

諸注意 15:30~15:40 10分
国語 15:50~16:40 50分 100点
算数 16:55~17:45 50分 100点
グループ面接(3名ずつ) 18:00~

B1:2科入試  1月17日(日)午前

諸注意 8:50~9:00 10分
国語 9:10~10:00 50分 100点
算数 10:15~11:05 50分 100点
グループ面接(3名ずつ) 11:20~

B2:むげん入試(適性検査型2科) 1月17日(日)午後

諸注意 15:30~15:40 10分
総合力テストⅠ(国語系) 15:50~16:40 50分 100点
総合力テストⅡ(算数系) 16:55~17:45 50分 100点
グループ面接(3名ずつ) 18:00~

C1:むげん入試(適性検査型4科) 1月18日(月)午前

諸注意 8:50~9:00 10分
総合力テストⅠ(国語系) 9:10~10:00 50分 100点
総合力テストⅡ(算数系) 10:15~11:05 50分 100点
総合力テストⅡ(理社系) 11:20~12:10 50分 100点
昼食 12:10~12:50
グループ面接(3名ずつ) 12:50~

禅を土台とした教育理念

グローバル化を背景として激しく変化する世界。情報や資本は国境を越えて目まぐるしく動いており、そのスピードはますます加速しています。進展するグローバリゼーションの中で、“国境”という概念はさらに変化していくことでしょう。
そのような中、これからを生きていく子どもたちは、世界の明日を担う「グローバル人材」としての資質が一人ひとりに求められることになります。世界や異文化を理解し、海外の人々と向き合うためには、語学力を前提とした上で、日本人としての確固たる哲学やバックボーンこそが必要です。

大切なものは英語を用いて、日本人としての誇りや文化を発信できる力、異文化に育った他国の人々の考え方や個性を受け入れる力、そして、グローバル社会が求める力を育むための理想の教育を花園中学高等学校は、【禅】に見出します。

【禅】の教えに基づくグローバル教育こそ、混沌とした時代を生き抜くスキルを培う。そう考える私たちは、 【禅】の教えを軸とした独自のグローバル教育によって、海外トップ大学も含めた進学のサポート、そして世界と対峙できる逞しい日本人の育成を目指します。

選択コースのご紹介

ご関係者様へ