令和元年5月10日(金)に花園中学高等学校はなぞの会総会を開催いたしました。
当日は、坐禅体験や
講演会「現代に役立つブッタの教え」 花園大学文学部 佐々木閑教授の後、
総会の運びとなりました。
会員数 1,157名 出席者数 116名 委任状数 850名
はなぞの会規約5条の4項には「総会は会員の3分の1以上の出席(委任状を含む)をもって成立する。」となり、総会が成立いたしましたことを、
ご報告させていただきます。
お知らせ
令和元年5月10日(金)に花園中学高等学校はなぞの会総会を開催いたしました。
当日は、坐禅体験や
講演会「現代に役立つブッタの教え」 花園大学文学部 佐々木閑教授の後、
総会の運びとなりました。
会員数 1,157名 出席者数 116名 委任状数 850名
はなぞの会規約5条の4項には「総会は会員の3分の1以上の出席(委任状を含む)をもって成立する。」となり、総会が成立いたしましたことを、
ご報告させていただきます。
議案 1 平成30年度活動報告並びに承認の件
議案 2 平成30年度決算承認の件
議案 3 平成31年度・令和元年度役員選出
議案 4 平成31年度・令和元年度活動計画案審議の件
議案 5 平成31年度・令和元年度予算案審議の件
総会後は、各クラスにわかれ、懇談会が行われました。
アンケートを一部、ご紹介させていただきます。
・ 背筋を真っすぐにし、呼吸を整えることで心も頭もスッキリしました。
次回は妙心寺でできるとうれしいです。
・ なぜ仏教が必要になったのか、ブッタが出家された流れがとても興味深く拝聴させていただきました。
・ すべての人間は生まれた時から平等であるという釈迦の教え、またその教えに辿りつくまでの釈迦の人生を初めて知り、大変勉強になりました。
・ はなぞの会の役員さんのお顔や人柄が見えたようで安心しました。
お世話になる学校のことが少しでも知ることができてよかったです。
・ はなぞの会がしてくださっていることが具体的に理解できた気がしました。
はなぞの会では、花園中学高等学校ならではの行事も開催させていただいております。
保護者の皆様のご参加をお待ちしております。