はなぞの会
花園中学高等学校はなぞの会は現在本部役員22名と中学・高校各クラスの学級委員87名で活動しています。
※はなぞの会は本校保護者会の名称です。
はなぞの会親睦会
学校長、先生方、学校関係者の方々 保護者が一堂に会し、食事を頂きながら親睦を深めるはなぞの会のメイン行事です。クラスの保護者同士担任の先生および教科担任の先生方とも気軽に話ができる楽しい会です!!
はなぞの会社会見学
子供たちだけでなく、私たち親も社会見学で見聞を広めましょうという毎年恒例の行事です。観劇であったり、体験教室であったりと今年は何かしらと?と楽しみにされている方も多いようです。
はなぞの会本部役員、クラス委員についての素朴なご疑問
はなぞの会行事をお手伝いいただきます。行事日程が決まっていますのでお仕事をお持ちの方でも参加できる行事を選んでお手伝いいただいています。
仕事を持つ方も持たない方も、それぞれ助け合い、和気あいあいと活動しています。学校の事務の方々の協力もあるので忙しくて家庭や仕事が疎かになることはありません。夜間の会議もなく、きっと余裕をもって活動していただけます。
いいえ。クラス委員については各学年で変わりますし、本部役員についても任期は2年です。ですが、気を張らずにすむ温かい雰囲気のはなぞの会本部ですので、ずっと続けて役員をされる方も少なくありません。反抗期・思春期の子供たちは親と距離を置きたがりますが、委員・役員として学校にいくことで、子供の様子がわかることもメリットです。
はなぞの会本部役員、クラス委員の方々より
高校入学と同時に何もわからないままクラス委員を引き受け、どんなに忙しくなるだろうと不安に思っていましたが、自分の時間の許す範囲で行事のお手伝いができて大変ありがたいことでした。また、高校生の息子の様子も遠くからみることができよかったと思っています。
今年度本部役員をお引き受けしたものの活動内容もわからず、役員の方々の中に馴染めるのかと不安でした。でもその不安もつかの間、皆さん、子供を持つ親同士として接して下さり、今は何の不安もなく、はなぞの会活動を楽しんでいます。