花園大学にて外部の企業や団体と連携して総合学習を行いました
1年生は、LINEみらい財団の井上様によるSNSの講習会を行いました。LINEのグループ名とトーク内容が書かれた5枚のカードを使い、カードのその後の展開を4つの天気で分類したり、夜遅くに部活動のLINEグループに友達からコメントがきたという状況で、どうやって対処するのか生徒自身の言葉で考えたりしまた。どの生徒も講演会を通して、実際にラインを使用する場面を頭に浮かべ、自分なりの意見を持って、参加できていました。SNSとの向き合い方を考える良いきっかけになりました。
2年生は、関西テレビ×SDGs講座を行いました。プレゼンの極意と的確なアドバイス、現役アナウンサーが日々意識していることや裏話、失敗談までお聞きすることができました。生徒たちは、岡安様の話に真摯に耳を傾け、生徒の発表には温かい受容の雰囲気で傾聴することができていました。短時間の講座でしたが、プレゼンスキルを磨くことができ、グループでの発表も充実したものになりました。最後には、関西テレビさんから贈られたメモ帳に岡安様のサインを求める行列ができていました。
3年生は、すたらぼさんによる「カードで道徳」を実施しました。言葉を発してはいけないという特殊なルールを持つカードゲームを通して、生徒たちは、伝えたいのに伝わらないもどかしさと、普段何気なく使っている言葉の大切さを実感していました。また、今回このゲームで感じた事は、実際の生活でも起こり得ることで、相互理解のために自分がとるべき行動、考えなければならない可能性について改めて考えることができました。
3年ディスカバリーコースを対象に、JAXAの横山様による未来科学講演会が行われました。国家事業として行っている宇宙開発、また月面探査計画「アルテミス計画」といった夢のような話を聞き、実際に携わっている方のお話によって、夢が現実味を増して身近に感じることができたのは貴重な体験でした。また、企業ミッションを進めるにあたって、発想力・創造力にも大きな刺激となったことでしょう。今後の探究活動が楽しみです。
Recommendedおすすめ記事
-
中高一貫お知らせ
一貫3年生SGZ・Dコース 中学修了式を行いました
3月8日(土)に、中学義務教育課程の終了と、高校課程に向けての決意表明の場として、一貫3年生のS…
-
中高一貫お知らせ
一貫5年生Dコース 探究の全国大会『全国高校生マイプロジェクトアワード全国Summit』への進出を決定しました!
日本最大級の総合探究の全国大会『全国高校生マイプロジェクトアワード』(文部科学省後援)において、…
-
中高一貫お知らせ
一貫3・4年生Ⅾコース ジャパンツアー・ワールドツアー決勝プレゼン大会を実施しました
2月22日(土)に、校内においてディスカバリーコースの一貫2年生から4年生で、「ジャパンツアー・ワール…
-
中高一貫お知らせ
一貫5年生SGZ・Dコース 『全国高校生マイプロジェクトアワード』において表彰されました
日本最大級の総合探究の全国大会『全国高校生マイプロジェクトアワード』(文部科学省後援)において、…
-
中高一貫お知らせ
一貫2年生SGZ・Dコース 平安京創生館(京都アスニー)にて「フィールドワーク授業」を行いました
2月19日(水)に、一貫2年生の社会科の授業において、地域と日本の歴史をより深く学び、「体感」するため…
-
中高一貫お知らせ
一貫3年生Dコース 企業ミッションチャレンジ 「リフレクションプログラム」を実施しました
2月1日(土)に、スターリーキャンバス・オリエンタルランド・Google for education・Softbankなど各企…