「EDIX教育総合展」で公開授業を行いました【前篇】
大学合格実績・卒業生の声・TOPICS探究学習
6月11日(水)インテックス大阪で開催される教育分野の見本市「EDIX教育総合展」にて、
ディスカバリーコース統括責任者伏木先生中心に公開授業が行われます。
前篇では、伏木先生から公開授業について意気込みをお伺いしました。
「ジャパンツアー・ワールドツアー×AI」
総合探究担当の伏木です。
本校ではこれまで、生徒たちが次年度の宿泊研修を自ら企画・発表する「ジャパンツアー」「ワールドツアー」に取り組んできました。
今回はこの探究活動に生成AIを導入し、生徒一人ひとりがより個性的で深掘りされたプランニングができるような授業を展開します。
生成AIは、これからの社会で不可欠なツールとなります。生徒たちはこの授業を通して、生成AIを効果的に活用する実践的なスキルを身につけます。
生徒たちの自由な発想と、生成AIがもたらす可能性が融合した、きっとワクワクする授業になることでしょう。
生徒たちと共に、この新しい挑戦を心から楽しみたいと思います。
「EDIXとは」
『EDIX教育総合展』は、全国の教育関係者、学校関係者、教育委員会など、教育の最前線で活躍される方々が一堂に会する一大イベントです。
この貴重な機会に、本校が推進する総合探究学習と先進的なICT教育の成果を、広く全国の皆様にご紹介できることを大変光栄に思います。
本校の教育が、未来を担う子どもたちの可能性を広げる一助となるよう、今後も更なる教育の質の向上に努めてまいります.
後編へ続きます
後半では、授業の様子も掲載予定です。