インタビュー:岩附 祐作くん  SGZコース3期生(2024年卒業)

中学校(中高一貫)卒業生の声探究学習
Image_20250329_111427_273

岩附 祐作くん SGZコース3期生(2024年卒業) 

進学先・・・関西学院大学総合経済学部



伏木先生: 岩附くん、今日はよろしくお願いします。大学生活はどうですか?


岩附くん: ありがとうございます。大学では、高校時代に興味を持った財政政策について、経済学の分野からより深く学んでいます。探究活動で培った「問い続ける力」と、実際に行動に移す力が、今の学びにとても役立っています。


伏木先生: 探究活動で得た「問い続ける力」と行動力ですか。具体的には、どのような場面で役立っていますか?


岩附くん: 大学の講義では、先生が提示する情報に対して、常に「なぜ?」「本当に?」と問い続けるようにしています。また、レポートや論文を書く際も、様々な角度から情報を集め、多角的に考察することで、より深い学びを得られています。さらに、高校時代に様々な政治家の方にアポイントを取り、直接お話を聞く経験を通して、実際に行動することの大切さを学びました。大学でも、疑問に思ったことは積極的に教授に質問したり、興味のある分野の勉強会に参加したりと、行動範囲が広がっています。例えば、先日参加した財政政策に関するシンポジウムでは、登壇していた教授に直接質問をし、議論を深めることができました。あの時、高校時代の経験がなければ、質問することを躊躇していたかもしれません。


伏木先生: 素晴らしいですね。高校時代の探究活動で、特に印象に残っていることはありますか?


岩附くん: やはり、財政政策をテーマにしたプロジェクトです。最初は、財政政策について全く知識がなかったのですが、伏木先生や友人たちに助けてもらいながら、少しずつ理解を深めていく過程がとても面白かったです。特に、河野太郎議員に直接お話を聞けたことは、大きな自信になりました。あの時、ダメ元で河野議員の事務所にメールを送ったのですが、まさか電話がかかってきて、直接お話できるとは思ってもいませんでした。電話で河野議員と話せた時間はほんの数分でしたが、私にとっては一生の宝物です。


伏木先生: あの時は、本当にすごい行動力でしたね。


岩附くん: ありがとうございます。でも、あの経験を通して、ダメ元でも行動してみることの大切さを学びました。もしあの時、メールを送ることを諦めていたら、今の私はなかったかもしれません。


伏木先生: 探究活動を通して、岩附くん自身に変化はありましたか?


岩附くん: 大きく変わったと思います。以前は、与えられた情報を鵜呑みにしてしまうことが多かったのですが、探究活動を通して、自分で考え、判断する力が身につきました。また、様々な人と協力してプロジェクトを進める中で、コミュニケーション能力も向上したと感じています。さらに、積極的に行動することの大切さを知り、以前よりも行動的になりました。例えば、大学で新しい部活動を立ち上げたのですが、高校時代の経験があったからこそ、積極的に行動できたと思います。部活動のメンバー集めや活動計画の作成など、大変なことも多かったですが、高校時代に培った行動力で乗り越えることができました。


伏木先生: 探究活動を通して得た経験は、岩附くんの将来にどのように繋がっていくと思いますか?


岩附くん: まだ具体的な将来像は見えていませんが、探究活動で得た「問い続ける力」と行動力は、どんな分野に進んでも役立つと信じています。これからも、様々なことに興味を持ち、学び続けることで、自分の可能性を広げていきたいです。例えば、将来は、財政政策に関する研究者になりたいと考えています。そのためにも、大学院に進学し、より専門的な知識を深めていきたいです。また、研究者としてだけでなく、財政政策に関する知識を社会に還元できるような活動にも挑戦したいと考えています。


伏木先生: 探究活動における教員の役割について、岩附くんはどう考えますか?


岩附くん: 先生には、生徒の探究活動を否定せず、肯定的な言葉で励ましてほしいです。また、専門的な知識がなくても、社会人としての経験や知識を共有したり、探究活動の進め方についてアドバイスしたりすることで、生徒のサポートができると思います。例えば、伏木先生には、探究活動の進め方だけでなく、社会人としてのマナーや考え方についても教えていただきました。特に、様々な立場の人と接する上での心構えや、相手に失礼のない言葉遣いなど、社会に出てから役立つ知識をたくさん教えていただきました。


伏木先生: こちらこそ、色々と相談に乗ってくれてありがとうございました。


岩附くん: いえ、こちらこそ、本当に感謝しています。伏木先生がいなければ、今の私はなかったかもしれません。


伏木先生: 最後に、岩附くんから後輩たちへのメッセージをお願いします。


岩附くん: 探究活動は、自由度が高い分、自分から積極的に行動しないと何も得られません。しかし、自分からアクションを起こせば、必ず自分の成長に繋がります。探究活動を通して、様々な人に話を聞いたり、新しいことに挑戦したりすることで、自分の可能性を広げてください。そして、探究活動を通して得られた経験は、必ず将来に繋がります。頑張ってください。


伏木先生: ありがとうございました。岩附くんの今後の活躍を期待しています。


岩附くん: ありがとうございます。これからも探究心を忘れずに、学び続けていきたいと思います。